2024/06/07 動物の瞳(黒目)の表面が白く濁ってきました。白内障ですか? 白内障は、瞳孔(いわゆる瞳(黒目)の中心にある、光が通る穴のことで、明るさによって広がったり縮んだりする部分)の奥にあるレンズ(水晶体)が濁る状態を言います。ご指摘の「黒目の表面」は角膜という透明な膜があり、これが白濁してきたものと思われます。したがって、白内障ではなく、角膜の炎症の可能性が高いでしょう。瞳(黒目)の『表面』が白くなるの… 続きを読む